- HOME
- 園の特徴
園の特徴
楽しい大人になるために
根をしっかり張れるような
豊かな情操教育を
3歳からの幼児期におぼえた、楽しいこと、素晴らしい体験、大切なルールは、社会人になっても忘れません。
たくさんの思い出を体験する、物づくりの喜びを感じる、たくさんの自然と触れ合って豊かな心を育む、自主性と個性をのばし創造的な人間に育って欲しいと願っています。
たくさんの思い出を体験する、物づくりの喜びを感じる、たくさんの自然と触れ合って豊かな心を育む、自主性と個性をのばし創造的な人間に育って欲しいと願っています。

当園が誇る「クリスマス会」は毎年たくさんの方が見に来てくれます。

人は生まれて3歳までと言います。
3歳までの間は、お家で育てる環境が、その子の人格を決めると言っても過言ではありません。
そして、当園でお預かりしている2歳から5歳までの期間は、
物事の良し悪しをおぼえさせる「しつけ」の期間です。
3歳までの間は、お家で育てる環境が、その子の人格を決めると言っても過言ではありません。
そして、当園でお預かりしている2歳から5歳までの期間は、
物事の良し悪しをおぼえさせる「しつけ」の期間です。

野外保育で風の観察♪

青空の下でおいしいお弁当♪

時計屋さんごっこでお買い物

❤ワクワク!❤バザー❤

夏はプールが一番!

動物とふれあい優しい心を
当園は、とくに子どもの情操教育に重点を置いています。
幼稚園生活で体験したことが、これからの人生を支える「根」になっていきます。
豊かな自然、しっかりした習慣を身につけさせる教育、
想像力を育む物づくり体験、すべてがしっかりとした根を張る糧となるのです。
幼稚園生活で体験したことが、これからの人生を支える「根」になっていきます。
豊かな自然、しっかりした習慣を身につけさせる教育、
想像力を育む物づくり体験、すべてがしっかりとした根を張る糧となるのです。

お父さんも一緒に遊ぼう!

七夕にお願い何書こう?

お泊り保育でつくば山にGO!

転んでも泣かない強い心を!

運動会のおゆうぎ!サンバ!

組体操「できた!」が自信に!
園のスタッフ・お父さん・お母さん、地域の方々などの協力をいただいてこそ、
より良い情操教育ができると考えます。
運動会は小学校の校庭で、卒園生も参加します。
クリスマス会は園児の家族だけでなく、地域の皆さんにもお越しいただいています。
より良い情操教育ができると考えます。
運動会は小学校の校庭で、卒園生も参加します。
クリスマス会は園児の家族だけでなく、地域の皆さんにもお越しいただいています。

野外保育で大はしゃぎ!

秋の遠足はお芋堀り!

パパ、ママ、見て!一日中保育参観

豆まきだ!鬼をやっつけろ!

日本の伝統に触れよう!おもちつき

つきたておモチ、おいしいね!